スポンサーリンク

【ズボラでも続く!】手書き家計簿の書き方のマイルールを紹介

※記事内に広告を含む場合があります

家計簿

こんばんは!mii(@mimii_room)です。

今回は、普段からよくいただく質問を中心に、実際に私が行っている、「続けられる」家計簿の書き方をご紹介します!

大前提として、家計簿を続けるコツは、面倒くさくならないようにすることです。

私はご紹介する方法で、2年ほど続けられていますので、ぜひ一度ご覧になってみてください!

>>どうしても手書きが面倒な方におすすめなのが、自動で家計簿をつけてくれるマネーフォワードMEです!

マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)
マネーフォワード ME – 人気の家計簿(かけいぼ)
開発元:Money Forward, Inc.
無料
posted withアプリーチ

アプリだとどうしても見返す機会が減ってしまうことが多いので、
アプリで家計簿をつけることを目的にするのではなく、しっかり支出を見直してみてください!

NMDとは?

NMDとは、NoMoneyDayの略です。

インスタグラムでは、多くの家計管理アカウントの方が使っていて、私も参考にさせていただきました。

NMD
mii
mii

お金を使わなかった日は、NMDシールを貼って、かわいくやる気につながるようにしています!

娯楽費、特別費、趣味はどのように分類する?

項目費

私の場合は、下記のようにして分類しています。

分類方法
  • 娯楽費:レンタルビデオ、雑貨、ちょっとしたレジャーなどの比較的少額な支出
  • 特別費:誕生日プレゼント、インテリア、小旅行などの少し高めの額の支出
  • 趣味:自分の趣味のために使った支出

外食は娯楽費に含める?という質問もいただきますが、私の場合は全て外食費に含めています!

レシートを書き写すページ

税込み、税抜きの記載をどうする?

レシート

あまり気にせずに書いています!

1つ1つの商品は税抜きでも、合計が税込みになっていればOKといった感じです。

mii
mii

面倒だと思ったことはしない、細かいルールを決めないということも、続けるコツです。

ちなみに、一つのレシートで食材、日用品を買った場合は
そのレシートの合計額から日用品の合計を出し、日用品の項目に記載
レシートの合計額から上記の日用品の合計を引いた額を食費の項目に記載

といった感じです!レシートの項目が税抜きでも同じようにします。
その場合、日用品は税抜きで足してしまい、食費はその分増えてしまいますが
細かいことは気にしていません。笑

mii
mii

家計簿を書くときに今ある現金と合わせたり、細かい支出まで合わせようとして悩む、続けられないという方も多いですが、本当に細かいことは気にしないのも大事です!!あくまで家計簿は支出を把握するもの!!

クーポン、ポイントを使った場合はどう記載する?

上記の画像をみていただければわかると思いますが、金額の一部のみポイントやクーポンを使った場合は、その割引額を記載しています。

全額ポイント払いにした場合は、好みかと思いますが、私の場合は書かないほうが多いです!
そもそもポイントを収入に含めていないので・・!

電子マネーやsuicaなど、チャージするものはいつ家計簿に書く?

mii
mii

チャージしたその時に、その金額を書きます!

電車代をいちいち区間ごとに記載するのは面倒ですよね…!

まとめて記載してしまうのが楽ですよ~!

クレジットカードを使った場合は、どうやって家計簿に書く?

使ったその日に書いています!

なぜ引き落とし日に書くのではなく、使ったその日に書くのかといいますと、クレジットカードの引き落としは2か月先になりますが、クレジットカードを使った=今あるお金の中から使う=今引き落とすのも同じ感覚といった感じです。

クレジットカードは便利ですが、今の残高より多くの金額を使うことは大変危険です。

そのため、使い過ぎを防ぐ意味も込めて、使ったその時に家計簿に記載します。

また、家計簿をつける意味は、今ある現金と家計簿の金額を合わせるためではなく、「支出を把握する」ためのものです。

家計簿を書く頻度は?

家計簿

よく、毎日書いていますか?ということを聞かれますが、毎日はさすがに面倒なので書いていません…!

週一回の締めと、給料日前に一か月分を締めるときにだけ家計簿を書いています。

大きな出費があった場合

例えば、引っ越し、家電を買い替えた、帰省代、泊まりがけの旅行などなど…

こういった支出は、お給料を超えてしまって家計簿に書くとマイナスになってしまうこともありますよね。

mii
mii

私は家計簿には書きません!!!

なぜなら、家計簿は「気づいたらなぜかお金がない…」といったような、自分で把握できない支出を把握するためのものだから!です!

なので、大きな支出は貯金から捻出するイメージです。
結局は通帳に残っているお金が貯金額なので、自分がわかっていればOKとしています。

家計簿は会社の経理のようにきっちり管理しないといけないものではないですからね…!

続けられる手書き家計簿の書き方

とにかく、自分が面倒だと思う場合はその作業を省くか、ほかに楽な方法に変えるか、です。

  • NMDシールで家計簿を可愛く
  • 娯楽費、趣味、特別費の分類をはっきりとする
  • 税込み、税抜きは特に気にしない
  • 全額ポイント払いした場合は家計簿に書かない
  • チャージした場合はチャージ額全てを書く
  • クレジットカードは使ったその日に家計簿に書く
  • 毎日家計簿をつけない

手間のかかる作業は極力なくして、楽に家計簿を書いてます!

ぜひみなさんもお試しください。

手書きの家計簿はどうしても…という方は、このアプリがおすすめです!

マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)
マネーフォワード ME – 人気の家計簿(かけいぼ)
開発元:Money Forward, Inc.
無料
posted withアプリーチ

また、KADOKAWAより書籍を出版しています!
家計簿の書き方や、お金の使い方、家計簿がコピーして使えるフォーマットなども付いています!

私がお金を貯められるようになった考え方も詳しく書いてますので、ぜひ参考に見てみてください☺︎

家計簿
スポンサーリンク
シェアする
miiをフォローする
mii ♡ 楽しい節約貯金生活

コメント

  1. […] (参考サイト:mii♡楽しい節約貯金生活) […]

タイトルとURLをコピーしました