スポンサーリンク

【社会人で合格!】基本情報技術者試験の効率的な勉強法を紹介

※記事内に広告を含む場合があります

未分類

こんにちは、miiです。

この度、2021年下期の基本情報技術者試験に合格することができました…!

正直なところ、一人暮らしで家のことをしながら、しかも社会人で働きながら勉強、というのはキツかったなぁ…と思います。
合格率20〜30%の試験なので難易度まあまあですよね。

そんな私の体験談をもとに、ぜひみなさんの参考になればと思いどのように勉強していたのか、試験はどんな感じだったのかをお伝えしたいと思います。

miiスペック

・文系大学卒業
・未経験でIT企業に入社
・IT企業4年目
・使用言語:Javaなど
・仕事内容:最近は開発業務に関わっておらず

なので、Javaに関してはまあ多少知識はあるかな、程度です笑

実際のスコアレポート

午前試験
午後試験

午前試験は10月21日、午後試験は11月26日に受験しました。

合格は6割以上ですので、なんとか合格…!という感じです。
Javaはひどかったですね笑

mii
mii

午後試験、最後のギリギリに受験しました😂

合格するまでにかかった勉強時間

実際の私の勉強時間はこんな感じです。

7月から勉強を始めて、トータル143時間程度。
目安が100時間〜200時間とよく言われますので、未経験の方は200時間程度は見積もっても良いかもしれません。

勉強の時間配分ですが、7月〜10月は全て午前試験対策をおこなっていました。

午後試験の勉強に取り掛かったのは、午前試験受験後10月末〜11月末までです。
午後試験は、午前試験の応用問題なので、午前の内容がしっかり頭に入ってから取り組むことをお勧めします。

使用した教材

午前試験・午後試験対策

試験の対策に利用した教材は以下の1冊のみです。

イラスト入り、頻出問題なども記載されており、わかりやすく読みやすいです!

後は、過去問道場を利用して午前も午後もひたすら過去問を解いていました。

勉強方法

午前試験

7月サボりサボりでしたが、まずは教材を1周読み込みました。
教材に載っている過去問も一緒に解きます。この時は解けなくてもOKです。
8月8月になったら、過去問道場でひたすら過去問を解き始めました。
解き方は、模擬試験形式にして過去5年分。
間違えたら内容をよく読んで理解、また、教材に印をつけます。
9月ここからもひたすら過去問演習です。
10月間違えたものだけを指定してひたすら苦手克服です。
この方法で、試験2週間前には7〜8割は取れるようになってきました。
8月は317問演習
9月は1200問演習

10月は1481問演習

午後試験

午後試験に取り掛かったのは午前試験終了後なので、勉強期間は1ヶ月程度でした。
午後試験も、過去問を使って勉強します。

また、午後試験は試験時間が足りないと感じますので、必ず時間配分を決め、勉強の際は毎回時間を測って勉強してください。

私は1題ごとに時間を測って、まとめて見直す勉強方法をしていました。
例)情報セキュリティを20分測りながら全て解く
 →見直しの時間はいくらでもかける。理解できたら次へ進む。
  データベースを15分測りながら…の繰り返し

試験時間:150min
-私の時間配分-
・情報セキュリティ 20min
・選択問題 各15min
・アルゴリズム 40min
・言語問題 40min
→計 130min
残り20分は見直し、予備

また、午後は選択問題がありますが、まず2〜3年分解いてみて、自分が得意そうなジャンルを選択し、それに絞って勉強します。

開発言語が全くわからない方は、表計算をおすすめします。その他言語は、やはり知識がないと難しいです。

実際に私がiPadのメモで書いていたものです。
28年春〜29年秋の1回目は全問解いていたことがわかります。

午後試験は、問題を覚えるのではなくしっかりと内容を理解します。
問題がわからなかったら、解答を読み込んで自分の力で解けるよう演習します。

文章がとても長く、私もこれ絶対わからん…なんて思っていましたが、意外と国語的な問題も多く、文章を読めば解ける問題もあります。

mii
mii

しっかり集中して読めばわかる問題も多いです!!

また、午後問題の勉強中はお昼ご飯、夜ご飯を食べながらYouTubeをみて勉強していました。(※これは勉強時間に含んでいません)

おすすめのYouTubeは以下です!

この方の動画は、他もとても参考になります!表計算もありますよ!

また、出題形式がCBTになったため、問題の解き方・操作方法も一度確認しておくと、当日焦ることがないので良いです。

試験直前にやったこと

私は試験前日に過去問道場に載っている最新の過去問をそのまま演習しました。

この時、出来が悪くても凹まないのがポイントです。
しっかり見直しして、試験に備えましょう。

mii
mii

1問でも理解できる問題が増えた!とポジティブにー!!

試験を受けてみての感想

午前試験

午後試験も同様ですが、試験終了後すぐ結果がメールにて送られてきます。

ちなみに私はなかなか送られてこず、めちゃくちゃ焦りましたが帰りの電車の中で確認できました笑

午前試験は過去問から出るから文章を覚えるくらいまで勉強すればいいと聞き、それくらい勉強したのですが…
試験を受けながら、なかなか難しくみたことがない問題が多くて「これは落ちた…」なんて思いました。

でも、しっかり勉強した内容が出ますので、落ち着いて解けば問題なしです!

mii
mii

ちなみに試験会場は渋谷で受験したのですが、鼻水をすする、かむ音がホンッットウニめちゃくちゃうるさい人がいてイライラしてしまいました笑
大丈夫、大丈夫と言い聞かせて精神統一しましたが、次回そんな人がいたら試験官に指摘してみてもいいかもですね…w

午後試験

午後試験も同様にかなり難しいと感じ、「これは落ちたわ…」なんて思ってしまいました。

試験時間は私は余裕を持って終えることができ、見直しの時間が作れました。

ちなみに感覚として、基本情報に限らず資格試験は過去問で8割取れたら本番は7割くらい取れる印象です。本番は1割程度下がる感じですね。
例外ももちろんあると思いますが、一つの指標として考えてみてもいいかもしれません。

番外編

社会人の私の勉強方法

勉強全般に関する私の勉強方法をまとめています!

ブラウザーをアップデートしてください | Facebook

Study with me

この動画の中でも基本情報技術者を勉強しています。
一緒に勉強しましょう!

mii
mii

みなさんが合格できますように…!
少しでも参考になれば嬉しいです☺️

未分類
スポンサーリンク
シェアする
miiをフォローする
mii ♡ 楽しい節約貯金生活

コメント

タイトルとURLをコピーしました